会社案内
NAKANO STUDIO inc.の主な業務内容
| 写真撮影 |
|---|
| 様々なフォトグラファーとネットワークがあり、あらゆるジャンルの写真撮影に対応。 |
| 商品企画/ビジネスモデル提案 |
| マーケティングからコンセプトメイク、商品企画からビジネスモデルの提案。 |
| 広告・販売促進企画 |
| 製品・サービスに応じた、広告・販売促進企画を立案。 |
| デザインから印刷まで |
| タイプの異なるデザイナーとネットワークを構築、あらゆるテーマのデザインワークに対応。 また、印刷加工から紙工製品製作、納品管理まで一環受注が可能。 |
| パブリッシング |
| 印刷物はもちろん、CD/DVD等のマルチメディアパブリッシングに対応。 |
| インターネット |
| ホームページ製作から、サーバー管理までトータルにマネージメント。 |
| 公演・プレゼンテーション |
| 写真教室講師、製品発表等のプレゼンテーションを行う。 |
会社設立以前の業務実績
| 1980年 | 小西六写真工業 | カメラショーコニカブースを担当 2002年まで |
| 1981年 | 小西六写真工業 | 「奥様写真教室」講師 全国60会場 |
| 1982年 | 千寿製薬 | 目薬「マイティアCL」の販売促進企画 |
| 1983年 | 小西六写真工業 | 写真教室用教科書「楽しい写真教室」発行 |
| 1984年 | 千寿製薬 | 基礎化粧品「AE/APクリーム」の商品開発 |
| 1985年 | コニカ | 各種コニカカメラのガイドブック・マニュアル制作 |
| 1988年 | 日産自動車 | カーインテリア開発のためのユーザー調査及び、開発テーマ提案 |
| 1994年 | 三菱鉛筆 | 鉛筆「ユニ」の紙製パッケージ企画 |
| 1995年 | 小山本家酒造 | 酒「純粋純米酒」等、日本酒のネーミングとラベルデザイン |
| 1995年 | 精英堂印刷 | FD郵送パッケージ「レタッピー」特許収得 グッドデザイン受賞 |
| 1996年 | コニカ | ホームページ「楽しい写真教室」連載開始 1999年まで |
| 1997年 | コニカ | 技術研究所 業務委託契約 |
会社設立以降の業務実績
| 1998年 | コニカ | ホームページ「写真で創る夏休み」企画・制作開始 |
| 1998年 | コニカ | ホームページ「写真で遊ぶ冬休み」企画・制作開始 |
| 1998年 | コニカ | デジタル現場監督DG-1、「デジタル時代の工事写真」発行 |
| 1999年 | 日経BP社 | 月刊誌・デジケン「デジタル工事写真の撮り方」 |
| 1999年 | コニカ | HEXAR RF、セールスマニュアル |
| 2000年 | 学研 | 月刊誌・デジタルキャパ「初めてのデジタル写真」連載開始 |
| 2000年 | コニカ | 社長室(みどり会) 業務委託契約 |
| 2000年 | デジタル写真集「旅の途中」発行 | |
| 2000年 | コニカ | フィルムスキャナ「RX-II」デジタルカタログ |
| 2001年 | Webコンテンツ「写真の町」創設 | |
| 2001年 | コニカ | 「いい顔」プロジェクト発案 |
| 2002年 | エプソン | デジカメ「L200/300/400」マニュアル |
| 2002年 | コニカ | 証明写真BOX「KD-X」インターフェースデザイン |
| 2002年 | コニカ | 免許証写真 インフォメーションシステム |
| 2003年 | コニカミノルタ | タッチパネルのためのユニバーサルデザイン提案 |
| 2003年 | コニカミノルタ | プリントIF「Revio Station」プレゼンテーション |
会社概要
| 会社名 | : | ナカノスタジオ有限会社 |
| 住 所 | : | 〒171-0033 東京都豊島区高田2丁目7-13 レインボー目白503 |
| 電話番号 | : | 03-5955-0980 |
| 代表者 | : | 中野 裕 |
| 代表株主 | : | 中野 裕 |
| 設立年月日 | : | 平成10年9月17日 |
| 資本金 | : | 300万円 |
| 従業員 | : | 5名 |
| 定 款 | : | 1.写真撮影業 |
| 2.新製品の開発、企画並びに立案 | ||
| 3.販売促進のための、イベントキャンペーン等各種行事の企画、立案、制作並びに運営の管理 | ||
| 4.出版業 | ||
| 5.広告、宣伝に関する企画並びに制作 | ||
| 6.写真の撮影技術並びにコンピューターの利用方法に関する公演等への要因の派遣 | ||
| 7.前各号に付帯する一切の業務 |
